いくら様の画像

たけのこ塾 ~希望の部屋~  *たけのこ塾 ~希望の部屋~ トップページに戻ります

ショートカット(近道)  *絆・きずな 6  *新選抜軍  *板情報  *アフターケア&開示  *ジプシー館  *自社買い銘柄  *自社買い売買法

 *足あと帳・投稿ルール  *こぺぱん  *追 憶  *利用ガイドライン  *エル先生

その他  *管理スタッフの部屋(&たけのこ塾避難所)

たけのこ塾


たけのこ塾 ~ 希望の部屋 ~



塾生用のページです。  エル先生の講義はたけのこ塾をご覧ください。


.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚

はじめての方は投稿する前に、足あと帳・投稿ルール利用ガイドライン をお読みください。

トップページで投稿すると、新しいスレッドが作成されてしまいますので、ご注意ください。


.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚



ショートカット(近道)  *絆・きずな 6  *新選抜軍  *板情報  *アフターケア&開示  *ジプシー館  *自社買い銘柄  *自社買い売買法

 *足あと帳・投稿ルール  *こぺぱん  *追 憶  *利用ガイドライン  *エル先生

トップページに戻る

自社買い銘柄 - -

2022/05/17 (Tue) 17:50:40

[0] 自社買い銘柄編 投稿者:エル 投稿日:2012年10月27日(土)19時48分29秒
具体的に現在取得期間中の銘柄、
または発表直後の銘柄について

6971・京セラ - エル

2025/05/19 (Mon) 14:26:17

あのエリート株がたけのこに

5月14日発表



株数 1362.4万株  9.67%
金額 2000億円   7.3%
期日 5月15日~26..3.24日まで
25DVMA 425万株
3月本決算企業
非規制期間 5月15日~6月23日だで

 
 

コメント:今期は増益転換
大型株なので上げ下げ繰り返し
徐々に株価上昇してくると思われる








6875・メガチップス - エル

2025/05/18 (Sun) 22:52:14

5月14日発表

株数 170万株 10%
金額 100億円 9.78%
期日 5月15日~26.4.30日まで
3月本決算企業
25DVMA 9.6万株
非規制期間 5月15日~6月23日まで


コメント:前期は減益だったがそれでも
自社買いでは上げた。今期は経常25.5%の増益見込み
そして今回の枠は過去最大枠
尚ここは半月程遅れてスタートする傾向がある。






4078・堺化学 - エル

2025/05/18 (Sun) 22:40:39

5月14日発表



株数 100万株 6.17%
金額 25億円  5.7%
期日 5月15日~11月30日
3月本決算企業
25DVMA 8.96万株
非規制期間 5月15日~6月23日






コメント:業績はいいし、堅実派向きのたけのこ


1914・日本基礎技術 - エル

2025/05/16 (Fri) 07:35:02

3月7日発表

5月15N3での一部取得


N3後の残枠

株数 68.06万株 3.54%
金額 4.82億円 2.62%
期日 5月15日~11月28日まで


コメント:過去の実績申し分のない、
たけのこサラブリスト。
今回は長い前置き期間、と決算発表B問題
更にN3で出鼻を挫かれたが
本来は筋の良いたけのこ。






6626・SEMITEC - エル

2025/05/16 (Fri) 07:21:09

通称 蝉

従来は値嵩株ではあったが

4月25日発表



株数 120万株 11.28%
金額 14億円
期日 5月14日~26.3.31日まで




コメント:
この株にして今回は大きな枠
過去はコツコツ真面目型の
一日定量買い付け






6417・SANKYO - エル

2025/05/13 (Tue) 14:26:15

前回の爆発たけのこは健在

5月12日場中発表



株数 3000万株 13.66%
金額 600億円  10.1%
期日 5月13日~26.3.31日まで
3月本決算企業
25DVMA  87.1万株
非規制期間 5月13日~6月21日




コメント:前回の爆発再びなるか







4272・日本化薬 - エル

2025/05/07 (Wed) 13:42:33

おかわりは、大きな枠だった。

3月28日訂正




株数 1400万株 8.76%
金額 170億円 7.5%
期日 4月14日~2026,3.31日まで
25DVMA 63.6万株
3月本決算企業
4月13日本決算発表
非規制期間 4月14日~6月21日(6月空白)




コメント:5月13日本決算B問題付き
この本決算自体は非常に良い決算になる
この第三Qで翌日2月4日の株価は
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250203560998/
+225円高したくらい。B問題さえクリアー出来れば
今回も決算で買われる事もありうる。
自社買いも並行してスタートして
自粛期間なしでやっているので
株価も堅調。だから決算跨ぎして、何も反応なければ
自社買いで持つ事もできる。

決算で買われれば自社買い以上に上げるので
楽しみもある。














9301・三菱倉庫 - エル

2025/05/07 (Wed) 08:29:12

プライム市場の国際優良株

4月30日発表




株数 3300万株 9.2%
金額 200億円  5.3%
期日 5月1日~26.3.19日まで
3月本決算企業
25DVMA 441万株
非規制期間 5月1日~6月21日(6月空白)






コメント:業績も良い
ゼロイチ銘柄
時価総額3800億円の大型たけのこなので
急には上がらないが、売りをこなし
上値下値ともコツコツ上がっていくのでは








9932.杉本商事 - エル

2025/04/29 (Tue) 17:17:06

たけのこサラブリスト

4月25日場中11時発表



株数 250万株 13.1%
金額 30億円 8.4%(株価1562円で)
期日 4月28日~26.3.31日まで
3月本決算企業
25DVMA 5.13万株
非規制期間 4月28日~6月21日まで




コメント:
あの名馬が過去最大枠で登場
決算発表が早いので規制期間が6月空白まで無く
非規制期間 4月28日~6月21日までと長い事
一旦買ったら当分放置で、毎日自社買いは続く















3479・TKP - エル

2025/04/16 (Wed) 07:14:14

たけのこサラブリスト
前回の快走馬

前回は期間中で500円幅
1個5万鳥出来たが
前回の実質取得期間中チャート 画像

4月14日発表



株数 300万株 7.07%
金額 35億円
期日 4月15日~6月30日まで
2月本決算企業
25DVMA 31.8万株
非規制期間 4月15日~5月23日(5月空白)



コメント:

四季報も【快走】今季の業績は良い
期日は短いが短期バリバリ型で更に
期日余して買い付けてしまう。
持っていて面白味のあるたけのこ。








6118・アイダエンジニア - エル

2025/04/14 (Mon) 12:05:48

たけのこサラブリスト


あの快走名馬が新たけのこで登場
なんと壮絶な前置き期間
3月28日発表5月15日スタートと言うものだった、
処が金曜4月11日に修正が入った
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250411513442/

名馬である事は認めていて
監視だけはしていたが
これ見れば買わない分けには行かなくなった。

枠:

株数 420万株 6.79%
金額 30億円  5.6%
期日 4月18日~7月31日
3月本決算企業
25DVMA 40.4万株
非規制期間 5月中旬までには終わるから全期間


コメント:短期バリバリ型
今までの2回は20億円枠で13営業日取得
今回は30億円枠だがそれでも短期バリバリ型
業績は頗る良い
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250210568430/
はっきり言ってサラブです。
ここ買わずしてどこを買う




















2193・クックパッド - エル

2025/03/30 (Sun) 19:45:31

時同じくしてあの爆走馬が再び
新たけのことして登場

3月27日発表



株数 2000万株 24.2%
金額 20億円 10.63%(株価175円で)
期日 4月1日~26.3.31日まで
25DVMA 78.6万株
12月本決算企業
非規制期間 一カ月弱で、すぐ終わるから全期間






コメント:表向きの期日は1年だが
バリバリ買い付けてすぐ終わる。さらに
ロケットスタート型で前半の2週間で山が来る
ここで200円前後の山を取ってしまえば
あとは一日の買い付け量を減らしてくるので
消化試合になってくるので
開始後10営業日、2週間くらいでの
短期戦になると思われる。
去年の同時期、クックパッドが
自社買いをしている20日位営業日期間
短い間だったか日経はその時3500円も
暴落していた。
それでも爆走の快進撃
逆行高、異彩高が目を引いた






6941.山一電機 - エル

2025/03/25 (Tue) 11:52:10

配当妙味あり。

3月21日発表




株数 125万株 6.36%
金額 25億円 5.06%
期日 3月24日~5月31日まで
3月本決算企業 
25DVMA 28.4万株
非規制機関 4月1日~5月中旬本決算発表


コメント:

業績が非常に良く
3月半期配当も54円に増配された。
配当を落としてからの自社買いスタートになるので
3月27日配当権利付き最終日までには買っておきたい
期日も実質、上記非規制期間になるので
短くて好ましい。死角の少ない新たけのこ

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250129557555/













5698.エンビプロ - エル

2025/03/10 (Mon) 06:35:35

2月20日発表



株数 200万株 6.6%
金額 10億円 7.3%
期日 3月7日~8月7日
6月本決算企業 6月一括15円配当
25DVMA 11.25万株
非規制期間 3月7日~3月24日



コメント:前回は全量取得はしていないが
これは期間中S高連をして、株価倍以上になり
中断したから。







5715・古河機金 - エル

2025/02/27 (Thu) 15:03:44

大きな枠です

2月10日発表





株数 700万株 19.3%
金額 100億円 11.7%
期日 2月12日~26.2月10日まで
3月本決算企業 
年間60円配当 3月は30円
25DVMA  35.6万株
非規制期間 2月12日~3月22日






コメント
発表後即2536円の高値を付け
陰線続きで下げ続け
行って鯉
そこで真打はおもむろに登場した。画像
そして遂に陽線を引いた。


3963・シンクロフード - エル

2025/02/24 (Mon) 16:39:59

決算良好、今期増益
今3月期15円一括配当に増配

2月14日発表



株数 130万株 4.49%
金額 5億円
期日 2月25日~4月30日まで
3月本決算企業
25DVMA 71万株
非規制期間 2月25日~3月22日(3月空白)

コメント:前倒し期間が11日間あり
この間期待買いで順調に上げたのが大きい
期日は短く1ケ月以内で決着がつきそう
配当権利落ち前に高値を取りそうなので
配当は取らない方が無難。










6676・メルコ - エル

2025/02/16 (Sun) 20:45:09

変身める子、スピンオフ後の
ズルズルめる子ではもうない。



前の自社買い枠を撤廃して
新たに新枠の新たけのこで登場

2月12日発表




株数 280万株 18.41%
金額 7億円
期日 2月13日~5月13日
3月本決算企業
25DVMA 2.2万株
非規制期間 2月13日~3月22日


コメント:
業績は凄まじく良く
今季EPS377円は割安感さえある。

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250210568774/

18%の大きな枠だが、
今回のメルコは期日が短い
のがとりえ。
3月半期配当40円タダ鳥できそう。









6413・理想科学 - エル

2025/02/16 (Sun) 20:35:08

デモシカ理想

理想シカないから
理想デモやろか

最近はゴミ枠続きだったが
今回はまあまあ見られる

1月31日発表




株数 66万株 1.02%
金額 8億円
期日 2月17日~3月24日
までだが2週間でケリがつきます



コメント:
私は理想のたけのこは
十数回やっているが無敗全勝
一度も負けた事はない
それは最近のゴミ枠続きでは
相手にしなかったから。
今回は1%と言っても金額ベースだから
それ以下にはなるが、理想にしてはまあまあ。
勝手知ったる理想のたけのこ
今回も軽く勝って終わらせる。
無敗街道はつづく。








2150・ケアネット - エル

2025/02/16 (Sun) 19:44:50

半値になったケアネットだが
出直ってきている。


2月12日発表




株数 234.36万株 5.36%
金額 15億円
期日 2月13日~8月29日
12月本決算企業
25DVMA 10.7万株












コメント:ケアネットを最後に売ったのはこの日
1139円1万株売り
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832459

それ以降ひたすら下げ半値になったが、業績は良くなり
株価とともに回復傾向にある。

9247・TREHD - エル

2025/02/13 (Thu) 07:21:30

業績が良いのが取り得

1月30日発表



株数 200万株
金額 30億円
期日 1月31日~7月31日
3月本決算企業
25DVMA 33.3万株
非規制期間 2月17日~3月22日






コメント:

2月14日が第三Q決算だが
この決算はこの前通期の
上方修正を出したので
非常に良い決算になる。

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250130558190/
既出だがこれで反応すれば、先回りで買っている人は、
一気に含み益になり楽になる。しかも翌営業日17日からは
自社買いがスタートする。
発表翌日1月31日、1725円の寄り値をつけたが
その後大きく下落で元の木阿弥。
これも今から買う人には有利

真打おもむろに登場で買う。

6140・旭ダイヤ - エル

2025/02/09 (Sun) 09:05:45

あの名馬が再び新たけのこに
なって登場。

2月7日発表



株数 200万株 3.88%
金額 15億円
期日 2月10日~8月31日
3月本決算企業 年間30円配当
25DVMA 15.9万株
非規制期間 2月10日~3月22日(3月空白)



コメント:四季報予測とは裏腹に
決算は良かった。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250206565636/

短期バリバリ型は過去の折り紙つき。
前回は一日定量4万株で50営業日取得で
それ程よく無かったが
それでも現在の25DVMAに対し関与率25%の
強い買付になるが、

その前2022年の買付はそんな手ぬるい物では
無かった。 画像
初日の36万株はN3だが
その後もバリバリ。
このくらいやれば流石に株価は上がる。
おかしな新たけのこ買うくらいなら
過去の強烈な実績があるだけに
業績もいいし。









6727 ワコム - エル

2025/02/02 (Sun) 09:08:30

ワコム茸、塾ではお馴染み
何回もやっているが
勿論全勝

1月31日発表



株数 500万株 3.61%
金額 25億円
期日 2月1日~3月31日(実質は3月空白なので3月22日)
25DVMA 29万株
3月本決算企業
非規制期間 全期間


コメント:
期日 2月1日~3月22日と
期間が短いのが取り得
買値700円台なら見送る
直近764円から大きく下落しているので
@600円台のコストなら良さげ
買いっぷりは良い

決算は良かった
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20241219541422/






3479TKP - エル

2025/01/21 (Tue) 22:23:29

1月14日発表

枠 

株数 214万株 5.05%
金額 35億円  5.6%(1/21時価1471円で)
期日 1月15日~5月23日まで
2月本決算企業
25DVMA 31万株
非規制期間 1月15日~2月21迄




コメント:1月14日第三Q発表済み
未だ始まったばかりだが
結構いい足をしている。画像
優待権利2月末だが
結構豪華な優待ですよ
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3479.T/incentive

初物のたけのこはいい事が多いが
このたけのこ良さそう
スタート以来まだ一度もマイナス日がない
5連騰中強い

7267・本田技研 - エル

2024/12/27 (Fri) 17:51:48

お年玉たけのこ第二弾

12月23日発表

株数 11億株 23.7%
金額 1.1兆円 13.6%(12/27引け値1531円で)
期日 1月6日~12月23日まで
3月本決算企業 年間68円の高配当
25DVMA 3453万株
非規制期間 1月6日~2月上旬(去年は2/8第三Q発表)


コメント:これだけ大きな自社買い、前倒し期間があり
大納会大発会と期待買いが来る、それを読んで先回りで
買う。
三社統合の話が持ち上がっている最中に
重役連中は1000億円の自社買いを発表したばかり
だったが、あえてそれを中止して、その10倍枠の
巨大自社買いを発表した。その意図は計り知れないが、
ホンダ株ホルダーにとってはこんな結構な話はない

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20241223542985/


統合予定日は2026年8月
統合比率確定日は2026年6月
の予定なのでまだまだ先の話
しかも今の段階で日本経済新聞は
統合比率1:5を予測している。
(現在日産株価500円ならホンダは2500円に匹敵)
この予測はホンダ株ホルダーには追い風
だから自社買いにも追い風が吹きそうだ


降って沸いた、トランプリスク、自動車株一連

https://www.kabudragon.com/s?t=7203+7267+7269+7270+7201+7202&x=4&y=7

6176・ブランジスタ - エル

2024/12/22 (Sun) 23:10:16

お年玉たけのこ

3000円以上していたブランジスタも
今や700円台、この間分割はしていない
最近の業績は良い、@600円台で買っておけば
お年玉たけのこになりうる。

12月2日発表



株数 70万株 5.18%
金額 5億円 5.04%
期日 1月6日~9月30日
25DVMA 3.3万株
9月本決算企業
非規制期間 1月6日~2月上旬(第一Q去年は2/14日)



コメント:前置き期間の長いたけのこで
12月2日の発表で1月6日からのスタート
一ケ月のタイムラグがある。
発表以来700円台を維持してきたが
金曜はついに680円台でも買えた
反面スタートが迫ってきている。
大納会、大発会と期待買いはくる。
安くなった今600円台の内に仕込んでおけば
期待買いで700円台でのスタートとなり
含み益にして新年のスタートを迎えられる


業績は良い
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20241008594925/
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20241113522666/

買付も初日から結構積極的にバリバリと全量買う方
画像は前回3億円枠の時の物
今回は5億円枠




4441・トビラシステム - エル

2024/12/11 (Wed) 20:27:41

年末年始営業します。
他のたけのこは12月空白でお休みだが
ここはその間でもせっせと自社買いをやる。

12月10日発表



株数 50万株 4.8%
金額 4億円
期日 12月⒒日~25.3.5日
10月本決算企業
25DVMA 3.81万株
非規制期間 12月⒒日~25.1.25日

コメント:他の大半のたけのこが12月空白で
お休み中、ここは1月空白なので、せっせと年末年始
買付てくれる。たけのこファンには幕間つなぎになって
くれる。

7242カヤバ - エル

2024/11/24 (Sun) 09:11:39

ラストたけのこ
本年度最終の大型枠たけのこ

11月⒒日発表



株数 460万株(2分割後920万株)18.4%
金額 200億円 15.9%(株価5000円で)
期日 12月3日~25.11.28日
3月本決算企業 200円配当(分割後100円)
25DVMA 9.65万株(2分割後19.3万株)
非規制期間
12月3日~12月20日(12月空白)
次の非規制期間
1月6日~



コメント:自社買いスタートと同時に2分割をする。
高配当の会社で年間200円(分割後100円)配当
発表と同時に5230円の高値もつけたが
今は元の木阿弥株価4000円台に落ちてきた。
今の内に4000円台で買って期待買いで
再度盛り返し、12月3日のスタート時には
含み益になっているのが狙い










6481 THK - エル

2024/11/20 (Wed) 22:18:20

枠は確かに大きい、どうしてこんなに
上がるのか不思議なたけのこ

11月12日発表



株数 2000万株 16.31%
金額 400億円 8.9%(時価3437円で)
期日 11月13日~25.11.12日
12月本決算企業
25DVMA 100万株
非規制期間 11月13日~12月20日(12月空白)






コメント:自社買い発表でなんとS高1回半分+842円32.6%
も上げた。業績もいいとは思えない
だが落ちてこない、下がりそうだが下がらない
どうしてこんなに強いのか不思議なたけのこ
サラブ四天王の一角





8929 青山財産N - エル

2024/11/20 (Wed) 22:05:59

11月14日発表



株数 125万株 5.12%
金額 21億円 4.4%(時価1947円で)
期日 11月14日~25.5.14日
12月本決算企業
25DVMA 15.4万株
非規制期間 11月14日~12月20日(12月空白)





コメント:サラブ四天王の一角
脱兎の如く上げている。
確かに業績も良いが
これだけ上げが大きければ
すぐ終わりそうにも思えるが


6235 オプトラン  - エル

2024/11/14 (Thu) 06:38:06

変身たけのこ
前から強く、利確した人も多い

だがその時は自社買いはスタートしていなかった。
自社買いなしでもそれ程強かった。
画像がその元祖の枠



ついに10月1日からスタートしているのを見つけた
https://ufocatch.com/Dir.aspx?refno=ED2024111200570&mode=ED


そしてさらに11月12日第三Q決算で11月も中断となり
この決算は良かった
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20241112519175/
上方修正さえ出すほど業績はいい
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20241112519259/


そして11月13日自粛期間明けのスタートとなった

11月13日以降の残枠


株数 280.2万株 6.35%
金額 40.11億円 5.03%
期日 12月空白なので11月13日~12月20日
25DVMAA 19.4万株
非規制期間 なし

に修正されり。
一か月で金額ベースになるのでの取得
これは短期バリバリ型のたけのこに変身した。

自社買い無しでも利確できる程強かったが
どうもサラブが一頭出現しそうだ


更に金額ベースになるので
29営業日で40.11億円円の取得
1日平均1.38億円 株価上昇して平均2000円として
1日平均69000株現在が27500株平均なので
これは大幅にギアアップする必要が出て来たね
どうもサラブになりそうだ




4905・パーカライジング - エル

2024/11/11 (Mon) 15:12:19

PW認識していなかったので
こちらへ編集しなおします。

8月9日発表


11月1日 最終残枠

株数 864.23万株 6.98%
金額 108.23億円 6.33%
期日 11月1日~25.07.31日
25DVMA 18.3万株
3月本決算企業 年間50円配当
非規制期間 11月1日~12月20日(12月空白)



コメント:8月に発表があったたけのこだがN3で
取得され10月から場内買付を始めたばかり
決算発表後自粛期間明けの11月1日から
再スタート







2

2579 コカ・コーラ - エル

2024/11/08 (Fri) 12:25:57

6000円超していた、往年の価嵩株も安く
なりました。


11月6日発表



株数 2000万株 11.0%
金額 300億円 7.5%
期日 11月⒒日~25.10.31日
12月本決算企業 53円(28円半期配当)
25DVMA 72万株

非規制期間 
11月⒒日~12月20日(12月空白)
12月27日 配当落ち
次の非規制期間 
1月6日~2月中旬(去年は2/14日本決算)
この決算は上方確率がある。


コメント:業績は非常に良くなっており
次の2月の本決算は上方確率もある。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20241101509914/

12月配当28円、空白跨いで取ってしまって
1月6日に復活するから、11月⒒日~2月の中旬まで
のんびり持つことができる。この間利益が乗ればチャリンするだけ
手間いらない殿様たけのこ

機関投資家好み、発表翌日の昨日は機関の買いで
S高分上げたほど



7278エクセディーゼル - エル

2024/10/30 (Wed) 11:45:09

サラブの匂いがします。

10月29日発表



株数 1200万株 28.71%
金額 300億円
期日 10月30日~25.10.29日まで




3031・ラクーン - エル

2024/10/22 (Tue) 12:02:59

最近の新たけのこでは一番マシ

10月21日発表



株数 110万株 5.1%
金額 11億円
期日 10月22日~25.4.30日まで
25DVMA 26万株
4月本決算企業
非規制期間 10月22日~10月24日 10月空白
その次   11月1日~11月下旬中間決算発表(この決算は良い)


コメント

3日やって空白期間
11月から復活して下旬の中間発表まで
変則日程
買いっぷりと業績が良いのがとりえ
(四季報【急反発】)
たけのことしては筋が良いが

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240830578820/
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240830578808/










6235・オプトラン - エル

2024/08/23 (Fri) 19:08:58

じゃじゃ馬たけのこ良く動く
プレミア市場

8月8日発表



株数 340万株 7.72%
金額 50億円  6.27%
期日 8月9日~12月31日
12月本決算企業
25DVMA 41.5万株
非規制期間 8月9日~9月20日


コメント:自社板モドキを見つけたので
打診買い6日連続1800円台はつけているので
@1700円台のコストで買っておけば良さそうだが
画像10個の自社板モドキは8月23日8:48分撮影
面白そうなたけのこだが
業績も今期は増益でまあまあ
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240808566758/







6069・トレンダーズ - エル

2024/08/20 (Tue) 22:25:35

出遅れたけのこ。

8月20日発表




株数 25万株 3.13%
金額 2億円  3.07%
期日 8月23日~11月4日
3月本決算企業
25DVMA 23.2万株
非規制期間 8月23日~9月20日(9月空白)

コメント:この株今の流れなら1000円近くまで
戻っていていいはず。800円台の株価は余りにも出遅れ。
8月5日日経4451円安の日、S安754円まで落とされた。
この日はS安銘柄が大量に出てこれは珍しくない。
だが反転が非常に大きく8月14日には1030円の高値をつけて
戻った。8月14日この決算が出て
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240814571756/
第一Qは前期比増益、通期でも大幅増益見込みなのだが

15日には198円安、
決算も悪くは見えないのに、どうして今の株価800円台
なのか不思議なくらい。
そんな状況で新たけのこの発表。
自社買い無しでも800円台なら買えるのに
新たけのこ抱き合わせで@800円台のコストで買えば
良さそうに見えるが。










8715・アニコム - エル

2024/07/28 (Sun) 19:46:31

逆張りたけのこ、最初ガンガン上げていたが
知らない内に随分下げていた。


5月24日発表



株数  600万株 7.5%
金額  30億円 5.82%
期日5月27日~25.3.31日
3月本決算企業
25DVMA 34.3万株
非規制期間7月1日~7月31日
8月7日第一Q決算発表(この決算は良い)
次の
非規制期間 8月8日~9月20日(9月空白)




コメント 8月7日第一Q決算発表、この決算は
良さそうだ。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240502581510/
日々取得状況報告書が出ている、画像
まだほんの始まったばかり。
暴落日経と共に只今8連敗中

業績は良いし枠は大きいし、最初買付でガンガン上がって
今は8連敗で底値付近。このたけのこは全員参加型の逆張りたけのこ

作戦:今、安値出来るだけ集めておいて、8月7日の決算を跨ぐ
(この決算は良い)8月8日からの再スタートを照準に
今安い内に仕込んでおく。

株価今暴落で安いのでいいたけのこだと思う。ねらい目。


↓ 出前館 取得状況報告書は出ています
PWが入っていなかったので画像UPできないだけ
買付は確実に毎日やっている。

2484 出前館にPWが入っていないのでこちらで編集しておきます。
先ず8月30日が本決算日なので、自粛期間になり
次の非規制期間は9月2日~10月上旬(10月中旬本決算発表、去年葉10/13日)
になるね、9月2日以降の残枠は金額ベースで6.7月計41%の取得なので
残枠は49%、これを10月上旬までの取得となるからピッタリくらい。
従って10月上旬までに完売すれば良い。












2484出前館 - エル

2024/07/26 (Fri) 14:04:28

以前の夢の街創造委員会のこと

7月12日発表



株数 2200万株 16.66%
金額 50億円
期日 7月16日~25.4.10日
25DVMA 270万株
8月本決算企業
非規制期間 7月16日~8月23日








6113アマダ - エル

2024/07/26 (Fri) 13:53:39


5月14日発表でやっとスタートしたばかり

枠 

株数 1800万株 5.4%
金額 200億円  3.3%
期日 6月1日~ 25.3.31日
3月本決算企業

4887・サワイG - エル

2024/06/30 (Sun) 14:27:47

沢井製薬の事です。

6月25日発表

株数 690万株 15.8%
金額 330億円 11.5%
期日 7月1日~25.3.31日
3月本決算企業
25DVMA 24.7万株
非規制期間 7月1日~8月上旬(去年は8/9日第一Q)
 



コメント:初物は買いとばかりに
上場来高値近辺を敢えて買ってみた


スタートは確認された
買付は始まっている。
画像



4819・デジタルガレージ - エル

2024/06/30 (Sun) 14:21:38

6月20日発表



株数 220万株 4.64%
金額 40億円 3.4%
期日 6月24日~1月31日
25DVMA 23.5万株
3月本決算企業
非規制期間 7月1日~8月上旬(去年は8/9日第一Q)


コメント:ここはバリバリ買い付ける方なので
7ヶ月期日だが2ケ月の8月位で終わるのでは


8281・セビオ - エル

2024/06/30 (Sun) 14:11:07

5月21日発表



株数 300万株 6.79%
金額 40億円 7.01%
期日 5月22日~25.5.9日まで 
3月本決算企業
25DVMA 14.3万株
非規制期間 7月1日~8月上旬(去年は8/10日第一Q)




コメント:報告書は既に出ていて
市場買付は確認されている。
オリンピック関連株なので
意外高があるやも

6195・ホープ - エル

2024/06/30 (Sun) 14:05:26

6月14日発表

枠 

株数 145万株 8.82%
金額 2.61億円 7.3%
期日 6月17日~25.6.16日まで
3月本決算企業
25DVMA 11.5万株
非規制期間 7月1日~8月上旬(去年は8/9日第一Q)







コメント:人気低位株
今迄も自社買いなしに突然吹き上がり
ランキング入りしていた。


自社買いは7月1日からスタートしていた

8252・丸井G - エル

2024/06/02 (Sun) 13:29:10

塾の定番、何回やっても無敗のたけのこ。

5月14日発表


株数 1100万株 5.86%
金額 200億円 4.1%
期日 6月1日~9月30日迄
3月本決算企業
25DVMA 76.8万株
非規制期間   6月1日~6月21日
次の非規制期間 7月1日~8月上旬(去年は8/8日第一Q)
更に次の非規制期間8月7日~9月20日




コメント:今回は期日が丸ちゃんにしては短い
増配106円配当なので下値は堅い。
@2200円台のコストで買っておけば
何から勝てます
6月空白ではあるが、吹かない限り
空白跨いで通しで持っても良さそう

今の買いゾーン 2200円台

7367・セルム - エル

2024/06/02 (Sun) 13:19:19

去年は大きく上がった


株数 63万株 5.4%
金額 70億円 5.9%
期日 5月15日~8月30日
3月本決算企業
25DVMA 5.5万株
非規制期間 5月15日~6月21日
次の非規制期間 7月1日~8月上旬(去年は8月10日第一Q)




コメント:
去年は2回とも@700円台のコストで買ったが
今年はそれでは買えないので@800円台のコスト
で買っておけばいいか。
10個板は出ている

今の買いゾーン 889円以下


3182・オイラ大地 - エル

2024/06/02 (Sun) 13:14:05

5月14日発表



株数 182.5万株 5.0%
金額 30億円   6.4%
期日 5月15日~10月31日まで
3月本決算企業
25DVMA 35.2万株
非規制期間 5月15日~6月21日







コメント:今期の業績は良い
四季報【急伸】
@1100円台のコストで買っておけば勝てます
草野球が強いシダックスが傘下に

今の買いゾーン 1190円以下

3962・チェンジ - エル

2024/05/17 (Fri) 13:55:36

隠れサラブ


5月15日発表




株数 365万株  5.04%
金額 47.45億円 5.25%
期日 5月16日~12月31日
3月本決算企業
25DVMA 47.8万株
非規制期間 5月16日~6月21日(6月空白)


コメント、
業績はいいし、今期は大幅増益
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240515598613/

人気はあるし。
朝寄り前、後場寄り前
の自社板サービス付き
サラブの匂いがする。

今の買いゾーン 1190円以下





6676・メルコ - エル

2024/05/14 (Tue) 21:46:00

たけのこサラブリスト

5月13日発表



株数 200万株 11.97%
金額 80億円
期日 5月14日~25.5.13日
3月本決算企業
25DVMA 138万株
非規制期間 5月14日~6月21日(6月空白)


コメント:ここは過去設定自社買い枠を
全量買い付けた事は一度もない。
期日も長い期日でやる。
だが上げる時はかなり大きく上げる
だから、たけのこサラブリストにも載っている。
そして今回の枠はデカい、今期の業績も
目覚ましく良い
高値での活躍が期待できる

画像は2020年の時の期間中チャート
この時私はやっていたが、この時の枠は
180万株枠 10.77% 87億円枠と
今回に酷似している。クリック拡大

10月1日 スピンオフ
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16854769

自社買いはこれが済んでからスタートか?

7月1日 N3の結果

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240625536858/

これの残枠

株数 51.32万株  3.05%
金額 27.962億円
となって株数ベースの枠が残った
3.05%なら普通程度の自社買い枠
次の非規制期間 7月2日~8月上旬
8月10日頃は第一Q決算発表、
(去年は8月9日)
*この決算は今度はいい。









7860・エイベックス - エル

2024/05/13 (Mon) 14:11:15

大穴新たけのこ

5月9日 発表



株数 300万株 6.0%
金額 45億円  8.1%
期日 5月10日~25.4.30日
3月本決算企業
25DVMA 13.1万株
非規制期間 5月10日~6月21日


コメント。ここが本気出して買えば
画像のようになる。
本来は短期バリバリ型なのだが
50円配当 BPS1226円
もあり割高感はない。
自社買い発表で売られまくったが









5976・ネツレン - エル

2024/05/12 (Sun) 16:32:38

バリューたけのこ



5月9日発表


株数 250万株 6.91%
金額 20億円  4.82%
期日 5月10日~25.3.31日
3月本決算企業
25DVMA 6.12万株
非規制期間 5月10日~6月21日(6月空白)
前回も5万株やったがそれなりに良かった。





コメント:割安たけのこ、
業績は四季報【急回復】
配当は50円配当に増配
一株純資産 1655円
PBR 0.67倍
株価これだけ安いと東証が五月蝿いです。
三拍子揃った、下値不安の少ないたけのこ



6908・イリソ電子 - エル

2024/05/12 (Sun) 16:11:07

5月8日発表



株数 120万株 5.07%
金額  36億円 4.3%
期日 5月15日~11月29日
3月本決算企業 増配100円配当
BPS 3062円
25DVMA 29.6万株
非規制期間 5月15日~6月21日(6月空白)


コメント:過去の高値は7480円まであり100円配当
PBR 1.04倍なので、割高でもない。
前置き期間があって5月15日からスタート
自社買い発表で1.91%しか上げていなかった。
だから期待買いの上げ余地はある。






9932・杉本商事 - エル

2024/05/06 (Mon) 11:36:20

たけのこサラブリスト

4月25日 14時30分発表



株数 50万株   4.96%
金額 15億円
期日 5月7日~25.4.30日
3月本決算企業
25DVMA 1.35万株
非規制期間 5月7日~6月22日(6月空白)



コメント:ここもたけのこサラブリストなので
過去の実績はある。前置き期間がありやっと始まる。






1914・日本基礎技術 - エル

2024/04/30 (Tue) 22:37:32

たけのこサラブリスト



株数 100万株 5.0%
金額 5億円
期日 5月15日~25.2月28日
3月本決算企業
25DVMA 3.84万株
非規制期間 5月15日~6月21日
注意  5月14日本決算発表


コメント:3月1日発表5月15日スタートと言う
前代未聞の長い前置き期間、ならさぞかし
いい事がありそうな。
5月14日が本決算発表なので
自社買いで買うとなればオール決算跨ぎを
しなければならないのが難点。
四季報を見る限り増益基調で問題ないが
たけのことしては筋が良い。





7605・フジ - エル

2024/04/30 (Tue) 22:25:01

たけのこサラブリスト

4月19日発表



株数 100万株  5.3%
金額 17億円
期日 5月1日~25.4月18日
10月本決算企業
25DVMA 3.22万株
非規制期間 5月1日~5月末(6月上旬去年は6/5日中間決算発表)


コメント:コツコツ真面目型、
前回は良かった



3558・ジェイドG - エル

2024/04/22 (Mon) 14:39:13

ギネス級の暴落たけのこ

4月16日発表



株数 57.5万株 5.36%
金額 10億円
期日 4月17日~25.4.16日まで
2月本決算企業
25DVMA 35万株
非規制期間 4月17日~5月24日


コメント:これだけ暴落しているたけのこも
珍しい、決算で売られ続きだったが決算は
悪く無かった。
どの位暴落しているかと言えば
画像くらい。
自社買いなしでもリバウンドが取れそうだが。








7276・小糸製作所 - エル

2024/04/15 (Mon) 16:32:57

コツコツ真面目型
派手さはないが堅実たけのこ

3月28日発表



株数 3500万株 11.37%
金額 500億円  6.95%
期日 4月1日~25.3.24日
3月本決算企業
25DVMA 252万株
非規制期間 4月1日~4月18日(4/25本決算発表)
次の期間  4月26日~6月21日(6月空白)


コメント:自社買い発表で翌日3月29日S高値2535円の
比例配分になった程。業績も極めて良い。来期も四季報見る限りは
続伸で良さそうだ。

変則自社買いスケジュールになったが
業績も良いし決算発表も跨いでも良さそうなので
放置で当分持っていれば良い。
手間のいらない仕事持ちの人とか向き
ものぐさたけのこ。




2193・クックパッド - エル

2024/04/01 (Mon) 13:57:39

往年の花形スター、今や100円株

3月28日発表



株数 2000万株 21.4%
金額 20億円
期日 4月1日~25・3月31日
12月本決算企業
25DVMA 110万株
非規制期間4月1日~5月上旬

コメント。IPOの頃は高嶺の花の花形スターだった。
株価3万円以上したが、その時私はIPOでもやった。
大儲けしたが。
今や100円株、業績は良くなっている。
場内買付は初物なので期待出来そう
感じとしては期日大幅に余して早く終わりそう
25DVMAが110万株あるので。

ど素人のたけのこマニア程度では
20億円を2000万株で割って単純平均とか
馬鹿な事を言って敬遠する。
私に言わせれば単純平均なんて言葉を使うのは
馬鹿丸出し。20億円 1000万株 10.7%枠と考える事さえ
出来ないようだ








3663・セルシス - エル

2024/03/25 (Mon) 21:15:35

あのアートスパークです。

3月22日発表

株数 160万株 4.93%
金額 10億円 3.08%
期日 3月25日~6月30日まで
12月本決算企業
25DVMA 24万株
非規制期間 4月1日~5月上旬(第一Q去年は5/8日)

コメント:短期バリバリ型、業績は今期から良くなっている
と共に株価も高くなっているが、
前商号はあのアートスパークス
3月25日からスタートとなっているが3月空白なので
4月1日からスタートだと思える。


詳細分析
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16847334



6118 アイダ - エル

2024/03/15 (Fri) 21:29:36

あの名馬再び

3月14日発表



株数 230万株 3.59%
金額 20億円
期日 4月1日~6月30日
3月本決算企業
25DVMA 22.2万株
非規制期間 すぐ終わるから関係なし
特筆すべきは3月一括30円の高配当が付いている事。



コメント:ここは短期バリバリ型なんてもんじゃない
バリバリブルドーザー型、関与率は25%を超す
だから株価は上げるのだが。
私に言わせれば買う前から利確する日は読めている。
それは4月5日(金)4月8日(月)4月9日(火)
つまり始まって1週間で利確完売してしまう。
それ以上持っても良くない、却って株価は下がり出す
そして3月28日には一括30円の高配当が落ちる、
だがすぐ自社買いがスタートするので配当落ち安はしない、
むしろ期待買いで上げる。非常に楽しみが多いたけのこである、全員参加型。


詳細分析
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16847020






4376くふうC - エル

2024/02/25 (Sun) 16:13:32

上場来安値222円からの自社買い発表

2月20日発表



株数 300万株 4.8%
金額 20億円
期日 2月21日~8月14日
9月本決算企業
25DVMA 23.9万株
非規制期間2月21日~3月22日まで




コメント:300万株の株数ベースでの
自社買い買付になる。





5058 三菱商事 - エル

2024/02/18 (Sun) 15:15:23

今後の日経次第だが

2月6日発表



株数4.17億株 10%
金額5000億円
期日2月7日~9月30日
3月本決算企業
25DVMA 1724万株
非規制期間 2月7日~3月22日









コメント:

日本を代表する優良商社
成長性に陰りはあるが
大きな枠の自社買いを発表した。
枠は大きいので押し目があれば買える
因みに私のコストは発表翌日の寄り
@2700円1万株
日経の暴騰振りからして
この間だろうね、旬の時期は
>>非規制期間 2月7日~3月22日
それ以降の日経はどうなるのか読めないので





2138 クルーズ - エル

2024/02/13 (Tue) 23:53:11

下げ続けたこの株買い下がって@690円でも
持っていたが、それでも小動き。
処が巨大枠自社買いを発表した。

2月13日発表



株数 364万株 32%
金額 20億円  17%(明日のS高値862円で)
期日 2月13日~1年
12月本決算企業
非規制期間 2月14日~3月22日



コメント:期日は1年となってはいるが
ここはバリバリ型、期日大幅の余して終わる。





6194 アトラエ - エル

2024/02/13 (Tue) 23:43:13

前回はそれなりに良かった
短期で@799円買い→900円売りとか
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14115255


通期では大幅増益だが、第一Q減益で、
投げに買い向かったらS安食らった。
安物買いの銭失いになるか。
ならないと思うよ。

2月9日発表

枠  90万株
金額 9億円
期日 2月13日~4月30日
25DVMA
非規制期間 2月13日~3月22日
9月本決算企業

コメント:ここは短期バリバリ型、前回は18営業日取得
今回も2月中に決着が尽きそう、だから買っているのだが








9755応用地質 - エル

2024/02/13 (Tue) 23:31:09

川崎地質と並ぶ地震関連株

2月9日 12:30発表

株数 100万株
金額 20億円
期日 2月13日~9月30日
12月本決算企業
25DVMA 4.07万株
非規制期間 2月13日~3月22日


コメント;1日1万株の定量買付 画像
これが25DVMA4.07万株に対し
関与率25%近くになり、見かけよりは強い買付







1994高橋カーテンW - エル

2024/02/04 (Sun) 12:41:54

ここは以前塾でも取り上げていたが
業績悪化で見送っていた。
そして、、ついに業績が良くなり
大幅増益転換するようだ。
一株純資産1274円それに対し時価は株価500円台
PBRは0.4倍台、増益転換なら割安株この上ない。

1月31日発表





株数 30万株 3.63%
金額2億円
期日2月1日~12月31日
25DVMA 1.5万株
12月本決算企業
非規制期間 2月13日~3月22日 

コメント:ここは変則日程
普通は決算発表後、若しくは同時に自社買い発表だが

1月31日 自社買い発表
2月2日前倒しで23.12月期の上方修正発表
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240201523995/
そして2月9日に本決算B問題発表
2月13日から自社買いスタート

そのB問題も四季報見る限り大幅増益
なので問題無さそう

となっている。
しかるに自社買いスタートは3連休明けの2月13日から
スタートと見るべき。
タイプはコツコツ真面目型








3912モバファク - エル

2024/02/04 (Sun) 11:56:38

1/30日12:30分好決算発表後、B問題もクリアーし
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240129521245/

同時に自社買いも発表、株価は昇り竜




株数 36万株 4.6%
金額 2.5憶円
期日 1月31日~6月30日
12月本決算企業
25DVMA 9.25万株
非規制期間 1月31日~3月22日

コメント:減益懸念で株価は500円台まで売られたが
好決算と自社買いで株価は戻り足、画像
本来ここは1000円台で推移しても良い株ではあるが
私は12月26日@586円2万株大底で買っていたが
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832277
それも既に配当タダ鳥+利益鳥で利確してしまっていたので
再度買い戻しているが、強い
1月31日、1日分の取得が発表されているが
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240201524222/
1日で29700株 25DVMAが9.25万株なので関与率32%と
強い買付をしている。
と同時に金額ベースになるので
2.5億円枠に対し1日0.218億円は11.4営業日分
関与率が高いだけに短期バリバリ型も予想される。
応答日は2月15日になるので、それ迄に利が乗れば
チャリン完売で良い。呑気に6月30日までやると
考えてはいけない。短期バリバリ型なので株価は
昇ると考えた方が良さそう。


















4393 バンクイノベ - エル

2023/12/25 (Mon) 19:52:00

お年玉たけのこになるかか、はたまた
落とし玉たけのこか。

12月22日発表



株数 14万株
金額 5億円
期日 1月4日~2月29日
25DVMA 10.8万株
9月本決算企業
非規制期間 1月4日から2月上旬(去年は2/14が第一Q)


コメント:株価は16300円から分割もなしに今や3300円とか
その癖見込みEPSは四季報でさえ674円、PER5倍以下
一躍メメントモリでスター株になった。
日証金取り組みは圧倒的な売り長、自社買い枠並みの
株不足。逆日歩10銭更に日証協は95万株の空売り残高
自社買い枠よりこの方が大きいとは
詳しくはここに:https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16831951

短期バリバリ型





8252・丸井詳細分析 - エル

2023/12/17 (Sun) 20:57:17

スタートが遅く、エンジンもかかりが悪い
丸ちゃんのたけのこでは、あるが
年明けからの辰年、上り竜、
昇竜拳の目が出て来たね。

どういう事かと言えば。1月年明けから倍以上に
ギア、アップする必要が出て来た。

これの残枠は
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231201598161/

12月1日~期日の3月31日で

株数2075万株
金額371.8億円
期日12月1日~24.3.31日
3月本決算企業
25DVMA 118.5万株
非規制期間 12月1日~12月22日
次が
1月4日から2月上旬(第三Q発表が2月上旬(去年は2月7日))
次が
2月10日頃(第三Q発表後)~3月22日(3月空白)
に書き換えられる

12月1日~終期の24.3.31日までは79営業日あるが
この中で空白期間が2回(12月3月)自粛期間(2月10日頃)
あり15日間減って実質取得可能な日は64営業日しかない。

金額ベースになるので、371.8億円/64営業日=1日平均5.8憶円取得する必要がある。
株価2400円で1日24万株の取得となる。
これは現在の25DVMA118.5万株に対し関与率20.2%となる。
私の経験則では日々出来高関与率が20%以上で連続して続けば
先ずサラブになる。

ましてや今は12月18日、今年は取得できる日がもう5日しかない。

年明けから昇竜拳が期待できるようになってきたね。

尚丸ちゃんの平常時の取得は金額ベースで2億円やっていれば平常
画像の日々取得明細は平常と言える。

素人さんの目では>>なかなか買付け板が見えません
だろうが
プロの目では>>11月15日スタート以来普通にやっていた。

------------------------
蛇足

前回のおさらい

https://ufocatch.com/Dir.aspx?refno=TD2023032000149&mode=TD

金額ベースでの取得で

260憶円枠を126営業日で取得している。
つまり1日平均2億円
だから1日2億円の買付なら普通なのだ


私は5月7367サラブ・セレムの
ギアアップを予言し当て、株価は700円台から
1370円まで駆け上がった。

丸ちゃんのギアアップも当たればみんなニコニコに
なるが。

しかるに丸ちゃんのたけのこは年内は売らない
全株越年させて持ち越すつもりでいる。










4476・AIクロス - エル

2023/11/21 (Tue) 06:38:38

11月14日発表



株数 25万株 6.3%
金額 3億円
期日 12月1日~2024.2.29日まで
12月本決算企業2.24万株
非規制期間 12月1日~12月22日まで(12月空白)

次回の決算は2月中旬(去年は2/14日)で
本決算B問題付き

なのでその次の非規制期間は
1月4日~2月10日頃(最長で持っていてもここまで)






コメント:
今期の業績は良い
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231113588004/
11月14日発表12月1日スタートと前置き期間が長く
直前になれば期待買いで一段高が狙える。
折しもこの時期は新たけのこラッシュが終わって
端境期になるので、オンリーワンとなり
期待買いがこれしかなく集中する。
それを狙って早めに仕込む





4287・ジャストP - エル

2023/11/20 (Mon) 14:51:13

外食関連では出遅れ株

11月15日発表



株数 100万株 7.85%
金額 3億円
期日 11月16日~24.10.30日まで
1月本決算企業
25DVMA 6.25万株
非規制期間 11月16日~12月中旬(第三Q発表)去年は12/14日
この決算は増益で問題なさそうなので
次の非規制期間
12月15日~24.1月24日
まで通しで持っても良さそう




コメント:外食関連は皆高くなってしまった。
そんな中にあって異例の出遅れ株。
ここは自社買いは初めて、初物はいい事が多い。

業績は良い
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230913554200/

次の非規制期間
12月15日~1月24日
1月29日、8円配当権利付き最終日
1月30日 配当落ち





4932・アルマード - エル

2023/11/17 (Fri) 14:05:07

たけのこサラブリスト
去年の夏の大爆発たけのこ、
期間中7割も棒上げした。
今回もその時と同じ枠で登場してきた

11月14日発表

枠 

株数 30万株 3.1%
金額 3億円
期日 11月15日~12月26日まで
3月本決算企業
3月一括65円配当
25DVMA 5.97万株
非規制期間 全期間







コメント:
期日一か月の短期バリバリ型
3月一括65円の高配当、業績も良くなっている。
死角が見当たらない。

詳しくはここに、歓喜の声響く爆上げぶり。
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16825407




9470・学研 - エル

2023/11/17 (Fri) 06:41:47

子育て国策銘柄

11月10日発表



株数 240万株 5.4%
金額 20億円
期日 11月13日~24.5.31日まで
9月本決算企業
25DVMA 16.2万株
非規制期間 11月13日~12月24日まで


コメント: 業績も良くなりつつあり、
国策銘柄とあって堅そうな新たけのこ

画像の板画面は自社板臭いが

11月16日8:53分撮影


4220・リケンテクノス - エル

2023/11/15 (Wed) 18:54:21

再度のN3後の残枠

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231114590193/

株数 487万株 7.67%
金額 35.01億円 6.4%
期日(場内分)11月16日~24.1.31日
3月本決算企業
25DVMA 23.8万株
非規制期間 11月16日~112月22日(12月空白)


コメント:N3後でも結構大きな枠が残った
終期が1.31日なので期日比較的短く
通しで持ってもいいくらい。
ごちゃつくので前のは取り消します

8848・レオパレス - エル

2023/11/12 (Sun) 18:43:13

再開するか巨大枠

一旦中断されていたが
自粛期間明け後再開されるかどうかが今後の焦点


11月10日決算短信を発表
と同時に上方修正も発表

これの残枠は
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231107581019/


株数 3855万株 11.7%
金額 65.3億円 5.67%
25DVMA 336万株
3月本決算企業
非規制期間 11月12日~12月22日

と云う巨大枠がまだ大半残存している。
再開されれば鬼に金棒



7914・共同印刷 - エル

2023/11/12 (Sun) 18:31:34

たけのこサラブリスト

11月8日発表

このN3の残枠は
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231109583298/

株数 27.9万株
金額 6.29億円
期日 11月9日~24.5.31日まで
25DVMA 1.15万株
3月本決算企業
非規制期間 11月9日~12月22日まで






コメント:業績は大幅に良くなっている
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231107581415/
枠は小粒でも筋の良い買付方法をする。


6417SANKYO - エル

2023/11/08 (Wed) 21:48:14

このN3の結果の残枠

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231108581679/

残枠

株数 400万株  7.42%
金額 334億円  8.0%
期日 11月8日~24.4.30日
3月本決算企業
増配 年間300円配当
25DVMA68.2万株
非規制期間 11月8日~12月22日


コメント:ここは6000円台の値嵩株なので
私の独り旅になるか

8252・丸井G - エル

2023/11/07 (Tue) 23:02:03

5月に投稿したが、買付されず
やっと10月31日にスタートしたようなので
忘れた頃にはなるが再投稿します。


塾の定番丸ちゃん

5月9日発表

株数 2200万株 11.62%
金額 400億円 8.2%
期日 6月1日~24.3.31日まで
3月本決算企業
25DDMA 109万株
非規制期間 11月15日~12月22日
次が    1月4日~2月中旬(第三Q発表)



コメント:今季の丸ちゃんは頗る業績が良い
配当も101円配に増配され下値不安は薄い
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230509561101/

普段頻繁にトレードせず
放置で持ちたい人には最適
仕事餅で忙しい人とかでも

今迄何回もやっているが
丸ちゃんのたけのこで損して負けた記憶は無い。
我塾の定番だけあります。優良たけのこ。

尚10月31日スタート後の日程は

10月31日~11月7日迄4営業日買付して
11月8日~11月14日、これが自粛期間
11月14日 中間決算発表 この決算は良好な決算になると予想
11月15日 自社買い再開









6727ワコム - エル

2023/11/02 (Thu) 11:50:18

いにしえの暴れん坊ワコム

10月31日発表

株数 1300万株 8.41%
金額 65億円
期日 11月1日~24.3.29日
3月本決算企業
25DVMA 57.3万株
非規制期間 11月1日~12月22日


コメント:久しぶりにワコムを買う
今日で2日目
100円幅S高して大窓を開けたが強い
上には売り板の大行列が並ぶがそれでも強い








9795ステップ - エル

2023/11/02 (Thu) 06:48:23

10月31日発表



株数 100万株 6.13%
金額 19億円
期日 11月1日~24.9.30日まで
9月本決算企業
25DVMA 6.81万株
非規制期間 11月1日~12月22日まで(12月空白)


コメント:名のある学習塾の会社
ここにしては過去最大枠ではあるが
(5) 取得方法 東京証券取引所における市場買付
となっているのでN3一発はなさそう。
25DVMA6.8万株に対し100万株枠は
計画的な取得で期日をかけコツコツ取得する
タイプか
B問題はクリアーして今季も増益、
だが中間段階までは減益
決算跨ぎさえしなければ問題は無さそう
増配74円配当





7610テイツー - エル

2023/10/26 (Thu) 23:01:25

100円新たけのこ

10月25日発表

枠 

株数 400万株 6.04%
金額 5億円 5.3%
期日 10月26日~24.2.29日まで
25DVMA 215万
2月本決算企業
非規制期間 10月26日~11月24日まで


コメント:100円株だがボロ株ではない。
昔からある由緒ある会社で以前100分割をして
株数が多くなっただけ。
配当も4円あるし。増益会社で業績も良い。
PERも8倍とむしろ割安株
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231016567279/
最近の暴落でここも半値になって、
元に戻れば倍あるので、上手くすればボラが取れそう。画像
昨日発表で今日初日140円で寄って引け136円と下げているのが
明日から入る人には有利
画像チャートクリック拡大


3925 ダブルスタンダード - エル

2023/09/28 (Thu) 11:39:51

たけのこ端境期の新たけのこ

9月22日発表

枠 

株数68万株  5.0%
金額10.2億円 4.53%
期日 10月1日~24.3.31日
3月本決算企業
25DVMA 26.95万株
非規制期間 10月1日~11月上旬(中旬去年は11/14が中間発表)
次の非規制期間>>今年は次回決算2Q2023/11/13 なので
         11月14日~12月22日まで



コメント:ここは自社買いは初めて
初物はいい事が多い。
その前の第一Qで株価暴落しているのも
たけのこ向き、業績は増益で良い






3641パピレス - エル

2023/09/05 (Tue) 06:50:56

往年の値嵩株安くなりました。

8月10日発表



株数 50万株 4.88%
金額 7億円 
期日 8月14日~24.2.29日
3月本決算企業
25DVMA 2.64万株
非規制期間 8月14日~9月22日
次の
非規制期間 10月1日~11月上旬(去年は11月10日中間)
この中間決算は良くないと思われるから
跨いではいけない。11月上旬までには完売する事





コメント:
スタート確認

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230831548743/

これの関与率は16%とまあまあ。
50万株の株数ベースになり余裕はある。
@800円台で買っておこう


パピレスは後半型の買付を
前回はした。 チャート


4671ファルコ・バイオ - エル

2023/08/15 (Tue) 14:07:52

業績は下方を出したが
たけのことしては一級品
強いたけのこ

8月10日発表

枠 

株数 60万株 5.3%
金額 12億円
期日 8月21日~3月22日まで(バリバリ型)
3月本決算企業
25DVMA 1.01万株
非規制期間 8月21日~9月22日まで(9月空白)
この期間で十分利確出来る


コメント:前回は1か月で十分爆上げした。
バイオと言ってもepsは115円もあり配当も80円配当の
元来は優良株
詳しくはここに
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14139990


画像は前回 

株数45万株 4.1% 8億円枠

まあ高くなっても変な駄馬を値切って買うより
はいいと思う


*8月21日 N3全量成立後の控除残枠



株数 45万株 3.975%
金額 9億円 3.989%
期日 8月22日~24.3.22日
非規制期間 8月22日~9月22日
次の非規制期間10月1日~10月末(第二Q発表去年は11月8日)
この決算は悪いから10月末までに完売する。










3992 ニーズウェル - エル

2023/08/12 (Sat) 18:28:07

ネットワンに続く暴落たけのこ第二弾。
業績は頗る良い。

これが最初の枠


6月15日発表
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230615504212/

その後の買付と8月自粛期間直前2日間の取得
を考慮し、
以下の枠に修正される。

8月14日修正後の残枠

株数46.33万株
金額2.72億円
期日8月14日~9月22日
9月本決算企業
25DDMA 22.9万株
非規制期間全期間


コメント:暴落で出来高急増し、25DVMAは23万株もあり
やろうと思えば2日で残枠取得可能だが
実際は1日10500株前後の毎日コツコツ真面目型
なので終期の9月22日までの枠は十分ある。
詳しい精密計算と詳細と日々取得状況画像は
ここに在り。
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14138520














7518.ネットワン - エル

2023/08/04 (Fri) 17:18:57

暴落たけのこ、しかも未だスタートはしていない。

業績は良い、今期増益だが、第一Qスタートが
不振でS安近く売られた。

この決算で、処が会社は中間までは減益を予測していて、予定どおりなのだ

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230803533505/

しかもたけのこが5月10日に発表されて、
取得は0の報告。枠は丸々残っている、
5月9日に発表されて、7月31日でも取得は0
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230801531457/


すれば期日は3ケ月も短くなり
集中的に今後やってきそうだ

5月9日発表:

枠:

株数 350万株 4.26%
金額 75億円  3.5%
期日 5月10日からこれが最短でも8月7日になり12月31日(12月21日・12月空白)まで
消却を最初から言明しているので先ずやってくる。
3月本決算企業
25DVMA 75.2万株
非規制期間 8月7日~9月22日(9月空白
次が    10月1日~11月上旬(中間決算発表)
 

コメント:売られた理由からしてリバウンドはある。
それに新たけのこが加われば鬼に金棒

これが最新

https://resource.ufocatch.com/pdf/edinet/ED2023091500160



8848・レオパレス21 - エル

2023/07/12 (Wed) 06:42:58

あの悪玉菌が新たけのこに、
でもそれは過ぎた昔の過去の事
今期は大幅増益へ、ドテン善玉菌に

7月5日発表



株数 5000万株 15.2%
金額 100億円  10%
期日7月6日~24.1.5日まで
25DVMA 681万株
3月本決算企業
非規制期間 7月6日~7末(去年は8月5日第一Q)
*決算は問題無さそうだが


コメント:@200円台のコストで買っておけば
安心の佇まい。ゆとりのホーム。
5月の時点では株価394円とか360円平均くらい
はつけていたので。
+自社買いでそれくらいは期待できるのでは無かろうか






3031・ラクーン - エル

2023/06/28 (Wed) 22:11:44

年初来安値、680円で買える
らっこの新たけのこ

6月12日発表


枠:

株数 70万株 3.1%
金額 7億円
期日 6月13日~8月31日まで
4月本決算企業、
従って6月空白は関係なく7月空白となる
25DVMA 41.3万株
非規制期間 6月13日~7月22日まで





コメント:25DVMAが41万株もあり。
ただでさえ短い期日だが、大幅に余して
取得完了もありうる。
詳しくはここに

https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14123925




7435ナ・デックス - エル

2023/06/12 (Mon) 14:09:48

サラブの片鱗あり。
前倒し期間7月3日スタートと長いが
だから、敢えて買う。

6月9日発表



株数 60万株 6.4%
金額 6億円
期日 7月3日~24.3.29日まで
4月本決算企業 7月空白
25DVMA 2.11万株
非規制期間7月3日~7月24日

コメント:前回の取得は5営業日の短期バリバリ型
この時の関与率は実に40.9%にも及んだ
この時の25DVMAは11.01万株だったが
今回は2.11万株からなのでそこまでバリバリ出来ないが。
かなりやってきそう。

詳しくはここに

https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14120118

7月3日スタートと前置き期間が長いので
押し目狙って買うチャンスはあるが
今日は買えたがもう@900円台で買えるかどうか

7月3日、950円だった株価が期待買いで1173円まで
騰がってきました。読み通り
記載時の25DVMAが株価上昇により現在3.25万株まで
上昇してきました。25DVMAが上昇すれば1日の買付量は
それだけ多く買付できます。順調にきています。











8252 丸井G - エル

2023/05/26 (Fri) 14:24:27

塾の定番丸ちゃん

5月9日発表

株数 2200万株 11.62%
金額 400億円 8.2%
期日 6月1日~24.3.31日まで
3月本決算企業
25DDMA 109万株
非規制期間 6月1日~6月23日まで6月空白)
次     7月1日~7月末まで(8上第一Q、去年は8/5日)
次     8月9日~9月22日迄(9月空白)



コメント:今季の丸ちゃんは頗る業績が良い
配当も101円配に増配され下値不安は薄い
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230509561101/

ので8月の第一Qで買われる事も予想されるので
第一Qを跨いでしまう手もあるね

横着すれば2回の規制期間をスルーで持ってしまう事もできる
6月1日~9月22日まで(9月空白)

一旦買ったら9月22日まで当分売らず無精する事も可。

と言う事は、普段頻繁にトレードせず
放置で持ちたい人には最適
仕事餅で忙しい人とかでも

今迄何回もやっているが
丸ちゃんのたけのこで損して負けた記憶は無い。
我塾の定番だけあります。優良たけのこ。












6369 トーヨーカネツ - エル

2023/05/15 (Mon) 18:29:08

真打登場、今回の新たけのこ群にあって
MVPになりそうな悪寒。
あのヨーカネの伝説再び

尚以前のヨーカネは0.1併合されて
板が以前に比べプラチナになっています。

5月12日発表



株数 43万株 5.3%
金額 12億円 4.15%
期日 5月19日~8月29日まで
3月本決算企業
25DVMA 4.9万株
非規制期間5月19日~6月23日まで

コメント:
あの伝説のヨーカネ
短期バリバリ型の代名詞
B問題がこれまた頗る良い。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230509561367/
枠も今回はまあまあ、
伝説になる条件が揃っているね

伝説時のバリバリ取得
https://ufocatch.com/Dir.aspx?refno=ED2015060300022&mode=ED
探せばもっと凄いのが出て来るが・











6471 日本精工 - エル

2023/05/15 (Mon) 17:52:50

こめこうでお馴染みオールドクラッシック銘柄

5月12日発表

枠:

株数 2500万株 4.8%
金額 220億円 
期日 5月15日~6月23日まで(6月空白があるので)
3月本決算企業
25DVMA 209万株
非規制期間 全期間

コメント:発行済数5.5憶株の巨大戦艦
だが自社買いの期日が極めて短いのと
今期の業績見込みが素晴らしく良いので
取り上げます。こめこうね
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230512568184/

*5月19日N3成立
残枠からして、もう買わなくて良い。
持っている人は早めに撤収する事
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230519576581/






6140旭ダイヤ - エル

2023/05/15 (Mon) 17:45:49

去年の夏枯れ相場でのサラブ
買った人は全員儲けた
たけのこの面白さがある。

5月12日発表


 
株数 200万株 3.73%
金額 22億円  @1100円
期日 5月15日~7月31日まで
3月本決算企業
25DVMA 22.6万株
非規制期間 5月15日~6月23日まで

コメント;

筋の良い、去年夏枯れ相場でのサラブ
買って助けられた人も多い
今回200以上出現した新たけのこで
画像のサラブ足の角度で上げた
たけのこは3銘柄しかない。その一角
期日も短い







5976ネツレン - エル

2023/05/15 (Mon) 16:23:53

高利回りたけのこ

5月11日発表



株数 271.7万株 7.21%
金額 15億円 
期日 5月12日~24.3.31日まで
3月本決算企業
25DVMA 9.8万株
非規制期間 5月12日~6月23日まで


コメント7.2%の自社買いを発表したと同時に
48円配当増配を発表し、
発表翌日はS高比例配分
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230510564472/

48円配当利回り5%で株価960円
これが今後のベンチマークになってくる。
比例で150円幅の大窓を開けて
多少の調整は入るかも知れないが、
利確売りが一巡すれば、配当鳥だけでも
株価は騰がる。
だから800円台で安く集めておけば
その内に芽を吹く。

利確売りが一巡すれば同時に
自社買い効果も出て来る




 


7367サラブ・セレム増枠 - エル

2023/05/15 (Mon) 13:44:56

この増枠は凄い

たからみみさんには利確待ったをかけた
慌てて私が5回目の高値買い戻しおかわり
をしたくらいに。

https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230511567131/

これの5月以降の残枠

株数61.8万株 5.0%
金額 6億円
期日5月1日~7月4日
25DVMA 5.65万株

と書き改められる。

何が凄いと言えば
開始時2月9日から4月30日まで
空白期間を除き
2月/9 3月/19 4月/20 営業日
計48営業日で1日9000株 計43200株
取得してきた
これは月次報告と一致している

すれば5月1日~7月4日終期までの営業日は
6月空白があるので38営業日しかない。
これで61.8万株取得しようと思えば
1日1.63万株買付なければ枠が消化できない。

つまり今後今迄の1.63/0.9=1.8111

つまり今迄の8割キアアップする必要がある。

こんなの株価今後上げるのはミエミエだ

今日は自粛期間明け、
キチット20個板は復活してくれた。画像














6194アトラエ - エル

2023/05/14 (Sun) 22:45:11

初物は買い

5月11日発表

株数140万株 5.2%
金額10億円 
期日5月12日~7月31日まで
9月本決算企業
25DVMA 15.7万株
非規制期間 5月12日~6月24日まで





コメント:2800円台から一貫して下げている株だが
業績に持ち直し感の兆しが出ているのと
期日が短いのと
初物は今迄の経験で買えるので
@700円台ならと買っては見たが
期日一杯7月31日迄買い付けたとしても
54営業日取得、それで140万株の取得なら
1日平均2.6万株
ところが25DVMAが15.7万株
すれば関与率は2割近い
こういう計算をして買える人は、私以外世の中誰もいない。
結構筋の良さそうなたけのこに映るが。
玄人好みのたけのこ。








3562 NO1 - エル

2023/05/10 (Wed) 13:13:50

ここは、結構バリバリ型
特に最初の1週間は飛ばす


5月9日発表

枠 

株数 34万株 5.07%
金額 5.1憶円 6.7%
期日 5月10日~8月31日
2月本決算企業
25DVMA 7.26万株
非規制期間 5月10日~5月24日
  次   6月1日~7月中旬第一Q(去年は7月15日)




コメント;業績は、四季報【快走】となっている程良い
2月決算企業で5月空白となり変則な買い付けになるが
7月中旬の第一Qの自粛期間直前までスルーで持って
いれば良さそう













5852アーレスティ - エル

2023/05/03 (Wed) 11:02:01

ジプシーたけのこ。

4月27日場中12:00時発表
この日の終値は556円
これが今後の基準になってきます。



株数 90万株 3.47%
金額 5億円
期日 5月19日~12月31日
3月本決算企業
25DVMA 30.8万株
非規制期間 5月19日~6月23日

コメント:枠は5億円、3.47%と小振りだが、
買付は毎日真面目に1.2万株~1.5万株位は
買い付ける。
だが日経29000円、そこで発表になり
高くなってしまった物を改めて買っても
利確出来るようにも思えない。
従ってジプシー技を融合させます。
決算発表はスタート前日の5月18日
この決算は下方を出した位だから悪い、
だが前倒し既出なので、これでは下げない。
今期の大増益転換に賭けB問題勝負で
オール決算跨ぎのギャンブルに出る。
https://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=report&bcode=5852

四季報を見よう、相当な大幅増益になっていますよ。
画像クリック拡大

EPS38円→133円
営業、経常、純益 全て3倍以上


相当なモンですよ。
株価は業績変化率で動く

決算発表で反応しなくても
翌日からはたけのこプレイで遊べる
面白いたけのこだと直感し、取り上げます。
















2489 アドウェイズ - エル

2023/02/20 (Mon) 14:23:38

アドのたけのこ

2月16日発表



株数 570万株 13.57%
金額 20億円
期日 2月17日~7月31日
3月本決算企業
25DVMA 26.7万株
非規制期間 2月17日~3月24日


コメント:前回に続き大きな枠
前回は期間中に900円を超えたが
@600円台で買っておけば何らかは取れる

丁度2年前は、750万株 30億円枠と大きな枠だったが
バリバリ30億円を5日で買い付け、期日大幅に余して
すぐ終わってしまい。この時は高値995円まで行った。
画像参照








3765 ガンホー - エル

2023/02/15 (Wed) 16:42:31

短期バリバリ型

2月14日発表



株数 280万株 4.52%
金額 50億円
期日 2月15日~3月24日
12月本決算企業
25DVMA 20.5万株
非規制期間 全期間


コメント 1ケ月期日の短期バリバリ型
3月空白前には完売するので
一発勝負で
お代わりする事もない。
今回は株価が安い所からのスタートになるので
買い易い。




5133テリロジー - エル

2023/02/13 (Mon) 23:48:51

テロ王子ことテリロジー



2月10日発表




株数 120万株 7.0%
金額  3億円 5.7%
期日 2月13日~3月24日まで
3月本決算企業
非規制期間 全期間



コメント:実質5.7%を1ケ月の短期バリバリ型
1ケ月でこの枠ならインパクト大
下方修正抱き合わせで発表後株価が
安く寄ったのも買う方には幸いしたようだ。









7367 セルム - エル

2023/02/13 (Mon) 23:42:39

2月10日発表



株数 80万株 6.5%
金額 6.4憶円
期日 2月13日~7月4日
3月本決算企業
25DVMA 5.7万株
非規制期間 2月13日~3月24日


コメント:たけのこサラブリスト
上方修正との抱き合わせ発表で
S高スタートとなった。
たけのことしては筋が良いので
調整が入っても
それでは終わらない筈。


画像チャートは前回の実質取得期間中


4680 ラウンドワン - エル

2023/02/13 (Mon) 23:01:58

ボーリングは斜陽でも、他が絶好調
業績急回復。

2月10日発表

枠 

株数 2800万株 9.7%
金額 100億円  7.4%
期日 2月13日~9月30日まで
3月本決算企業
25DVMA 257万株
非規制期間 2月13日~3月24日


コメント:発行済2.87億の大型株、
前回は1ケ月で倍近くなった経緯がある。
但しこの時はコロナショックからの回復期の
初動だったせいもある。
巨大戦艦今回も浮上するか
画像は前回の実質取得期間中チャート


3778・さくらインターN - エル

2023/02/01 (Wed) 12:15:07

山椒は小粒でもぴりりと辛い





1月31日発表

枠 

株数 120万株 3.3%
禁月 6億円
期日 2月1日~11月30日
3月本決算企業
25DVMA 5.5万株
非規制期間 2月1日~3月24日


コメント:ここの買付も結構強い、
一日3万株以上コンスタントに買う. 画像


25DVMAが5.5万株で一日3万株以上買えば
関与率はかなり大きくなる。
25DVMAは過去5週間の一日平均出来高
ならばかなりのモンだ。
しかも一日3万株以上で120万株枠なら
40営業日以下で終わる
つまり最初の非規制期間2月1日~3月24日
期日11月30日だが、僅か2か月で終わる程の
バリバリ型、事実前回もそれだった。
3.3%枠と普通の人では見送る。
それがねらい目になる。






8940 インテリックス - エル

2023/01/31 (Tue) 21:58:22

山椒は小粒でもぴりりと辛い




1月27日発表

株数 42万株 4.8%
金額 2億円
期日 1月30日~5月24日
5月本決算企業
25DVMA 1.67万株
非規制期間 1月30日~2月17日


コメント:ここは独特の買付をする。
最初の1ケ月はバリバリ型
あとは手抜き工事でタラタラ
最後は帳尻を合わしてくる。
前回も最初の13営業日で60%の買付をしている。

従って持つのは最初の非規制期間が勝負であり
美味しいところ。
だからスタートから買って3週間持って
チャリンしてサイナラで良い。
詳しくはここに:
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14084267


二転三転8595ジャフコ - エル

2023/01/01 (Sun) 17:22:07

のたけのこ。
村上Fに迫られ挙句
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20221221581587/

長ったらしい文章なので、読む気しないでしょうが
要約すれば

A.自己株TOB、価格2500円、1680万株 22.93% 420億円
期日12月22日~3月29日まで

これは全量TOBではないので場では、鞘寄せはしない。


と同時に残った株主には、3月一括の増配を発表した。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20221221581477/
これもながったらしいので要約

B、三月一括 最低でも150円配当

配当権利付き最終日が3月29日
TOBの最終日が3月29日なので、返品玉が
3月29日に間に合うかどうか微妙だが
1日前の28日までにみなし配当取らず、売るだけの事。
TOBに応募してはいけない、村上の子分シティの指定席だろうから、
配当取ってはいけない。それ以上に配当落ちするから。
それを守って28日までに売るつもりなら、安ければ
買えるよ。ジャフコの自己株TOBのたけのこ。

3月29日までは、TOB価格2500円は超える事は
ないだろうから、安く買って配当取らずに売って
+1個2万鳥から2.5万鳥くらいだろうね、

いくらなら安いか?今後私が軟弱日経急落とかで
安く買ったら教えて欲しい人いる?
買ったら教えるわ。

村上の事だから、残ればまたやんちゃ言って
株価吊り上げるだろうが。
その点エルファンドはやんちゃなんか言いません
紳士なもんです。 ちゃはー



ジャフコは、1月末の第三Qが悪いから、
ここで下げたら買ってもいいな、中間の時も悪く
100円以上下げていたので。
だから今中途半端に買わない事
第三Qを見てから。













編集削除キーをPCが覚えていないらしく
書き直したので、前↓の方を削除しておいて。




7378 アシロ - エル

2022/12/27 (Tue) 15:59:29

大暴落たけのこ

12月23日発表



株数 52.5万株 6.88%
金額 3億円
期日 12月26日~23.6.30まで
10月本決算企業
25DVMA 21.2万株
非規制期間 12月26日~23.1月24日まで



コメント:

15個板は出ているような感じ
https://takenokomembers.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=11753394



大暴落振りのチャートと詳しい説明はここに。

https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14075720




前の投稿編集削除キーを入れなかったので
こちらを残し↓のはあとから管理人に削除してもらいます。





8011 三陽商会 - エル

2022/12/07 (Wed) 21:00:34

バーバリーのライセンスは切れ
株価は、1/5になったが。アパレルは淘汰し
業績は復活し始めた。

11月16日発表



株数 50万株 4.1%
金額 7億円
期日 11月17日~23.2月20日
25DVMA 17.2万株
2月本決算企業 一括50円復配
非規制期間 12月1日~2月20日 全期間










コメント:期日が比較的短いのが取り柄
自社買いはスタートしている。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/dulzxu/


4個板は出ている(板情報)



7266 今仙電機 - エル

2022/12/07 (Wed) 20:51:03

11月24日発表



株数 115万株 5.0%
金額 8.5憶円
期日 11月25日~1年
3月本決算企業
25DVMA 18.4万株
非規制期間 11月25日~12月23日



コメント:自社買いはやっている。




4932 アルマード - エル

2022/11/22 (Tue) 18:09:23

8月のサラブ四天王の一角


11月21日発表

株数 15万株 1.5%
金額 1.5憶円
期日 11月22日~12月27日
3月本決算企業
25DVMA 15.5万株
非規制期間 全期間


コメント:決算発表で急落している。
1100円台のコストで買っておけば
ヤラレは無い
前回は期間中1010円とかで始まった株価が
1750円さえつけた
期日一か月の短期バリバリ型














1914 日本基礎技術 - エル

2022/11/15 (Tue) 07:11:50

たけのこサラブリスト

11月11日発表



株数 100万株 4.8%
金額 6億円
期日 11月14日~5月31日
25DVMA 9.5万株
3月本決算企業
非規制期間 11月14日~12月23日



コメント:前回は期間中倍近くまで噴き上げた
株価は元の木阿弥400円台に。
今回は前回の半分枠
国土強靭化のテーマ株

6804 ホシデン - エル

2022/11/15 (Tue) 07:03:50

たけのこサラブリスト


11月11日発表




株数 170万株 3.09%
金額  30億円
期日 11月14日~12月23日(12月空白)
25DVMA 21万株
3月本決算企業
非規制期間 全期間




コメント:たけのこ塾の優等生、何回やっても全員に勝利を導く
81円増配は株価1620円で利回り5%、業績も頗る良い
割安感さえある。
短期バリバリ型


7914 共同印刷 - エル

2022/11/09 (Wed) 12:01:25

たけのこサラブリスト。

11月8日発表



株数 45万株 5.4%
金額 10億円
期日 11月9日~23.5.31日まで
3月本決算企業
25DVMA 1.23万株
非規制期間 11月9日~12月23日まで


コメント:実績十分。やればサラブ
短期バリバリ型 恐らく年内で終了となる。
日々出来高関与率が高い、後半になれば更に増長する
だから株価は騰がるのだが

詳しくはここに
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14062047


5563 新日本電工 - エル

2022/11/09 (Wed) 11:52:23

大型株だがサラブの匂い、



11月8日発表



株数 1500万株 10.2%
金額 40億円
期日 11月9日~23.3.24日まで
3月本決算企業
25DVMA 79万株
非規制期間 11月9日~12月23日まで


コメント:過去の自社買いの経歴の無いのが面白い
つまり、まっさら。



5930 文化シャッター更新版 - エル

2022/08/31 (Wed) 19:23:40

これのN3後の残枠は
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/dot15p/

株数 760万株  11.3%
金額 57.24億円 7.41%
期日 9月1日~23.8.30.日まで
3月本決算企業 42円配当(内9月21円中間配当あり)
25DVMA 15.6万株
非規制期間 9月1日~9月22日まで(9月空白) 
次の期間  10月1日~10月末(11月上旬中間決算・この決算は問題無さそう、むしろ良い)
更に次の期間11月上旬(中間発表後)~12月23日まで


コメント:
ここで秘策を教えよう
ここは枠も大きく最新たけのこ
従って年内枠くらいは十分にあるので、
9月空白は利確出来る物はamiを筆頭に利確に困らないから
9月空白を跨いで、21円中間配当タダ鳥をしてしまう、
そして復活後10月末の非規制期間で利確してもいいし
更に中間決算発表を跨ぎ、その次の非規制期間まで持って
年末まで粘る事も出来る。
まあその時の株価にも依るが
つまり配当タダ鳥+利益鳥が狙える
結構良いたけのこであると私は思っている。








 




 

1866 北野建設 - エル

2022/08/30 (Tue) 10:52:19

サラブリスト
前回は株価上がり過ぎて、自社買い中断した
ほど。

株数 25万株  4.03%
金額 6億円
期日 9月1日~23.03.17日
3月本決算企業 100円配当一括
BPS 5966円
25DVMA 6400株
非規制期間  9月1日~9月23日


コメント;100円配当、一株純資産5966円と
割安株であり。2000円は配当から言っても割れない
サラブリストであり、買い付けも長野県人真面目型
ここの自社買いは株価異常に上がる事がある。
前回も上がり過ぎて中断したほど











4932 アルマード - エル

2022/08/15 (Mon) 17:41:29


山椒は小粒でもぴりりと辛い
短期バリバリ型

8月12日発表



株数 30万株 3.1%
金額 3億円
期日 8月15日~9月30日
3月本決算企業
25DVMA 18.8万株
非規制期間 8月15日~9月22日まで


コメント:春の爆上げたけのこ。画像
地合いが悪い時だったので注目を浴び参加者が連日多かった
今回は同じ3億円枠だが、2023年3月一括55円配当増配を
引っ提げての登場。
なので利回り5%の株価1100円が意識されるゾーン
従って1000円割れる事は考えられない。
値動きが結構大きなたけのこなので
利が乗ったらすかさずチャリン完売勝ち逃げでも良い
一応1300円台まではあっても良さそうだが。
55円増配で前回よりは下値が切り上がる。










5930 文化シャッター - エル

2022/08/12 (Fri) 13:35:25

8月4日発表 サラブリスト


枠 

株数 880万株 13.1% 
金額 70億円
期日 2022.8.31日~一年
3月本決算企業
25DVMA 15.5万株
非規制期間 8月31日~9月23日


コメント、N3併用の可能性もある。
前回もそれでやったが、場内買付はしっかり買い付けた。株価も期間中は確実に右上がりだった。
今季の業績も良い。
来週から決算ラッシュも終わり、たけのこラッシュも終わる。すると新たけのこはここだけになって
期待買いが集中する。その前に買って、スタート時点で含み益にしてスタートさせたい。
スタートすれば安定している。


6140 旭ダイヤ - エル

2022/08/08 (Mon) 13:29:08

山椒は小粒でもぴりりと辛い
玄人好みのたけのこ、素人さんでは気が付かない。
小枠だがパワーは十分。N3絡みを匂わせているが
半分N3に食われて1.8%100万株枠になっても十分勝ち目はある。
N3承知で買っているが、N3無ければ更に儲けもの。



株数 200万株 3.6%
金額 14億円
期日 8月8日~9月30日
25DVMA 19.1万株
3月決算企業
非規制期間 8月8日~9月22日 短期バリバリ型

どうしてN3に半分食われてもOKなのか説明しよう。
ここの過去の枠は100万株枠1.7%枠が大半
それでも全部上がっているノダ。


画像は2015年 100万株枠 1.7%の時の実質取得期間中チャート,クリック拡大
普通の駄馬では1.7%枠で期間中3割も上がらんよ。
これは血筋、サラブレッドの血が流れている。
しかも、今の連日出来高10万株足らずで1日10万株買い付ければ
関与率何%?楽しみなたけのこだと思う、例えN3で半分食われたにせよ。


最新精密計算ここにあり
https://takenokoikura.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14031657




3663アートスパ - エル

2022/08/08 (Mon) 13:00:04

短期バリバリ型

8月5日発表



株数 160万株 4.44%
金額 10億円 
期日 8月8日~10月31日
12月本決算企業
25DVMA 37.6万株
非規制期間 8月8日~9月22日

コメント、4分割しているので900円でも3600円に相当し
腕が要る。

ここはどの位バリバリ型かと言えば
以前22万株枠 3.3憶円枠を
なんと3日で全部買い付けた程  画像
これでは株価上がる暇が無いが  笑
今回は枠もそれに比べてれば大きいので
それは無いだろうが。








8252 丸井 - エル

2022/08/05 (Fri) 22:26:59

丸ちゃんで塾ではお馴染みのサラブリスト
買いっぷりは良い

枠が増額されて、優待廃止で安く買えそうなので取り上げる

何と発表が5月12日でスタートが8月1日と言う
超前置き期間、こんな長いのも見た事無い
処が8月5日決算発表と共に
優待廃止の抱き合わせに枠を増額してきた。
期日も8月6日スタートと修正しこれは信憑性が高い。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/dnb6qr/

最終決定枠

株数 1500万株 7.49%
金額 260億円 
期日 8月6日~23.3.31日まで
25DVMA 59.6万株
3月本決算企業
非規制期間 8月6日~9月22日(9月空白)まで


コメント:丸ちゃんも塾では何回もやってきたが、
買って負けた人が無いと思う。
ナンダカンダ優秀なサラブ
今季の業績も良く第一Qも良かった
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/dnb6tw/










3773 AMI - エル

2022/07/06 (Wed) 21:07:25

あのアミちゃん人気株がたけのこになりました。

6月28日発表

6月30日N3控除後の枠

株数 270万株 14.7%
金額 27.7億円
期日8月8日~23.6月29日
3月本決算企業
25DVMA 12.3万株
非規制期間 8月8日~9月22日
8月5日は第一Q決算発表、この決算は良い決算にはなりそうだ.


コメント :N3控除後でもかなり立派な枠
そして業績は四季報曰く大幅増益
歌い文句

>>>>総数及び取得価額の総額を控除した数量及び金額を上限として、自己株式取得に係る取引一任契約に基づく市場買付けによる自己株式の取得を実施します

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.